厚真町が「防災備蓄倉庫」を完成させ、4月20日に施設の概要や防災備蓄品などについての説明会を開催した。
同町では、胆振東部地震以降に災害備蓄品を旧富野小学校体育館に保管していたが、町内に「厚真町防災備蓄倉庫」を新設し、各種災害備蓄品や防災資機材を集中して保管する。

災害時には物資輸送の拠点として運用する。ガス発電機やトラックの乗り入れが可能な入り口、電気ヒーターで温度管理する非常用食品備蓄庫などを備えている。
北海道の物流のNo.1webメディア
厚真町が「防災備蓄倉庫」を完成させ、4月20日に施設の概要や防災備蓄品などについての説明会を開催した。
同町では、胆振東部地震以降に災害備蓄品を旧富野小学校体育館に保管していたが、町内に「厚真町防災備蓄倉庫」を新設し、各種災害備蓄品や防災資機材を集中して保管する。
災害時には物資輸送の拠点として運用する。ガス発電機やトラックの乗り入れが可能な入り口、電気ヒーターで温度管理する非常用食品備蓄庫などを備えている。