
FLAG トラック向け「採用Webサイト」制作 「採用ページは選ばれる理由を伝える場所」
トラック運送会社に向けた採用に特化したWebサイトや各種動画コンテンツなどの制作を手がけるFLAG(岡本拓弥社長、石狩市)。「大きな旗(F...
北海道の物流のNo.1webメディア
トラック運送会社に向けた採用に特化したWebサイトや各種動画コンテンツなどの制作を手がけるFLAG(岡本拓弥社長、石狩市)。「大きな旗(F...
津軽海峡フェリー(柏木隆久社長、函館市)は4月8日、室蘭~青森航路に運航中の「ブルーマーメイド」に替わり、8月8日から新造船「ブルーグレイ...
ネクスコ東日本北海道支社 と北海道警察交通部高速道路交通警察隊は4月8日の「タイヤの日」に、日本自動車タイヤ協会と北海道運輸局と合同で、道...
人材紹介業のワークポートは4月7日、千歳市に転職支援サービスの面談実施拠点として「千歳支社」を新設したと発表。 千歳市は国内...
Wolt Japan(東京都渋谷区)は4月7日から、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを札...
KDK(葛西弘章社長、札幌市厚別区)は4月7日、全国の軽貨物ドライバーと荷物を運んでほしい依頼者を直接結びつける新たなマッチングサービス「...
エース(林博己会長、石狩市)は4月6日、札幌サンプラザで「エースグループ2025年度経営方針説明会」を開催した。道央ブロックを対象とし、午...
富良野通運(永吉大介社長、富良野市)は昨年度に引き続き、今年度のシーズンも独立リーグ北海道ベースボールリーグ所属の「富良野ブルーリッジ」の...
北海道経済産業局は4月3日、「令和6年度地域経済産業活性化対策調査事業(北海道の地方発の貨物に関する物流実態の把握に係る調査事業)」の調査...
道内カラオケチェーン大手のタカハシ(髙橋洋一社長、網走市)は4月2日、道内のカラオケ店27店舗にecbo(工藤慎一社長、東京都渋谷区)が運...
JALグループの商社のJALUX(河西敏章社長、東京都港区)は4月2日、全国に北海道特産品販売店「北海道うまいもの館」を50 店舗展開する...
北海道エアポート(蒲生猛社長、千歳市)は4月2日、国際航空運送協会(IATA)が策定した生鮮品貨物輸送における国際品質認証「IATA C...
Wolt Japan(東京都渋谷区)は4月1日、オフィシャルスポンサーとして活動を応援している北海道日本ハムファイターズの選手会長である松...
カネタグループは4月1日から、金田自動車トラック整備工場札幌店(江別市)に新棟「板金・塗装+トラックボディー架装工場」を稼働。トラック、特...
北海道運輸局は、4月1日、新たに交付を開始する北海道で3地域目の地方版図柄入りナンバープレート 「十勝」について、交付手数料を決定した。交...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は、オフサイトPPA(発電事業者が電力需要場所の敷地外に発電設備を設置し、小売電気事業者を通して企業に...
北海道運輸局は4月1日、道内のトラック・物流Gメンの2024年度(2025年3月末)までの活動状況を公表した。事前に決めたエリア一帯の荷主...
鉄道・運輸機構(JRTT)は4月1日、北海道新幹線の150㍍レールの貨物鉄道輸送を同18日から開始すると発表した。第1便は、北九州市八幡東...
UDトラックス道東(金尾泰明社長、帯広市)は3月27日、労務研究所が選定する「ハタラクエール2025」の福利厚生推進法人に認定された。「ハ...
ロジネットジャパン(橋本潤美社長、札幌市中央区)は3月26日、4月1日からの新卒初任給を大幅に引き上げると発表した。総合職では、大学卒の初...
士別運送(榎本實男社長、士別市)は3月26日、士別市をはじめ、営業所がある近隣の剣淵町、和寒町の新入学児童に向けて、記念品文房具セットを寄...
雪印メグミルクは3月26日、サツラク農業協同組合(山本裕康代表理事組合長、札幌市東区)と業務提携を検討していくことに合意し、基本合意書を締...
北ト協と札ト協は1月下旬から2月中旬までの約3週間、全道の会員を対象とした「多重下請け」に関する大規模なアンケート調査を行った。2960事...
総合リサイクル企業の鈴木商会(駒谷僚社長、札幌市中央区)は3月25日、子会社のHAKOBU(加藤颯也社長、苫小牧市)設立し、4月1日から事...
苫小牧港管理組合は3月25日、苫小牧港の港勢(令和6年1月~12月速報値)を取りまとめ、公表した。海上出入貨物は1億4万1248㌧となり、...
IHI、北海道電力、三菱ガス化学、商船三井、みずほ銀行、東京センチュリーの6社は3月25日、インドでのグリーンアンモニア製造プロジェクトへ...
エア・ウォーターは3月25日、札幌市が中央区で整備を進めている「水素モデル街区」で、北海道初となる大規模商用水素ステーション「エア・ウォー...
セコマ(札幌市中央区)は、旅客機のベリースペース(キャビンスペ―スの床下部分の貨物室)を活用した空輸の取り組みを拡大している。3月21日か...
北海道物流人倶楽部(斉藤博之代表幹事、北海道物流開発)は3月18日、札幌パークホテルで第76回例会を開催し、40人が参加した。自衛隊札幌地...
北海道中小企業団体中央会は3月18日、「令和6年度冬季(下期)賞与支給状況調査報告書」を発表した。道内の中小企業1500事業所を調査し、2...
「トラックのドライバーや整備士の人材不足が社会課題として大きく取り上げられ、行政などからさまざまな支援が行われているが、板金・塗装業界も同...
積水ハウス(仲井嘉浩社長、大阪市北区)と土屋ホールディングス(土屋昌三社長、札幌市北区)は3月14日、資本業務提携契約を締結した。業務提携...
フードロス削減コンソーシアムは3月13日、第5回フォーラムをオンラインで開催した。北海道大学、北海道科学技術総合振興センター、北海道立総合...
ラルズ(松尾直人社長、札幌市中央区)と石狩市(加藤龍幸市長)は3月13日、包括連携協定を締結した。ラルズは、石狩市で「ラルズ東光生鮮流通セ...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は3月12日、2025年度版「小学生のためのお仕事ノート(苫小牧市)」の発行に協賛し、同社の業務が同冊...
ヤマトホールディングスは3月12日、Scrum Ventures(本社・アメリカ)と同社の子会社であるスクラムスタジオ(髙橋正巳社長、東京...
国交省と北海道運輸局は3月12日、札幌パークホテルで「物流改正法の施行についての説明会」を開催。会場では約200人が参加したほか、オンライ...
會澤高圧コンクリート(會澤祥弘社長、苫小牧市)は3月11日、椿本チエイン(木村隆利社長、大阪市北区)と次世代エンジン駆動型ドローン「AZ―...
国交省は3月11日、十勝港の港湾管理者である広尾町から申請のあった「農林水産物・食品輸出促進計画」を認定した。十勝港は「産直港湾」として認...
北海道運輸局とJR貨物北海道支社は3月11日、TKP札幌ガーデンシティ札幌駅前で「鉄道モーダルシフト促進セミナー」を開催、貨物鉄道の活用事...
北海道は3月10日から、「運送事業者臨時支援金」の申請を開始した。申請期間は5月15日まで。 対象は昨年10月末日時点から北海道内に...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は3月10日、同8日にnepiaアイスアリーナで開催された「レッドイーグルス北海道クロスアイス・チャレ...
JR東日本とJR北海道は、ジェイアール東日本物流(野口忍社長、東京都墨田区)と協働で、北海道・東北新幹線を活用した食材や地産品の輸送を実施...
北海道経済産業局は3月7日、ニューオータニイン札幌で「北海道半導体⼈材育成等推進協議会」と、同協議会内で物流に関する調査を進めている「北海...
ソラシドエア(宮崎県宮崎市)、AIRDO(札幌市中央区)は連携して、宮崎県の農産品などを空輸で札幌市までスピーディーにリレー輸送する取り組...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は3月5日、オイルターミナル事業部苫小牧ターミナルで行われた北海道経済産業局と陸上自衛隊北部方面隊によ...
苫小牧栗林運輸(栗林秀光社長、苫小牧市)、日野自動車(小木曽聡社長、東京都日野市)、三井E&S(高橋岳之社長、同中央区)は3月5日、「コン...
生活協同組合コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)は3月4日、本部で日本赤十字社北海道支部と健康診断事業をはじめとする包括連携協定を...
全ト協と北ト協は3月3日、北海道トラック総合研修センターで「令和6年度健康起因事故防止セミナー」を開催、経営者や管理者ら約40人が参加した...
北海道総合政策部交通政策局交通企画課と北海道鉄道活性化協議会は3月2日、イオンモール札幌苗穂で「未来を運ぶ、チカラになろう!みんなの交通キ...