大洗〜苫小牧航路初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」命名・進水式開催

商船三井(橋本剛社長、東京都港区)は4月11日、グループ会社の商船三井さんふらわあ(牛奥博俊社長、同千代田区)が内海造船(原耕作社長、尾道市)で建造中のLNG燃料フェリー2隻のうち、1番船の命名・進水式が内海造船因島工場で行われたと発表した。

式典で同船は、セコマ(札幌市中央区)の丸谷智保会長により「さんふらわあ かむい」と命名された。同船は12月に内海造船から引渡しを受け、2025年初頭に商船三井さんふらわあが運航する「大洗~苫小牧」航路の深夜便に就航する予定。2025年中に2番船も同航路で就航する予定。

これにより、2023年から「大阪~別府」航路で就航中の「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」と合わせ、2025年までに国内東西航路でLNG燃料フェリー4隻体制での運航を実現する。

北海道を中心とした日本列島北部に先住してきた「アイヌ」への畏敬の念を示し、LNG燃料船という新時代の船をアイヌ語名とすることで、同船が伝統と未来を繋いでゆくことを表すとともに、就航地である「北海道」を連想できることを意識。豊かな海とかけがえのない地球環境を守る存在となることを願い、商船三井グループのフェリー事業ブランド名と合わせ「さんふらわあ かむい」と名付けた。

LNG燃料を使用する同船は、海と空の美しい「青」をアクセントカラーとし、「夜明けの海」と「新しい時代を照らす光」をイメージしたデザインによって、「新たな未来へ歩みだす船」を表現した。

現在北海道航路に従事する既存船に比べC02の排出量を約35%抑えることが可能。既存船よりトラックの積載スペースを拡張するとともに、客室の全室個室化によりトラックドライバーが快適に過ごせる空間を提供することで、モーダルシフトを促進し、「物流の2024年問題」の解決に努めるとしている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする