新日本海フェリー「舞鶴〜小樽」航路新フェリーの命名進水式 「けやき」と命名

新日本海フェリー(入谷泰生社長、大阪市北区)は4月29日、三菱重工業下関造船所で建造中のフェリーの命名進水式を行った。式典で、同船は「けやき」と命名された。12月に舞鶴〜小樽航路に就航する予定。

強健で大地にしっかりと根を張り、力強く空に向かって成長していく様子が関西と北海道を観光と物流で繋ぐ新造船の名にふさわしいため、「けやき」と名付けた。従来船と比べ約5%の省エネルギーが実現可能。

全長は199・0㍍、総㌧数は約1万4300㌧。積載台数はトラック約150台、乗用車約30台。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする