ネクスコ東日本北海道支社は9月10日、1一部区間で非常電話の運用を10月から停止すると発表した。
運用停止区間は、深川・留萌自動車道の「深川ジャンクション~深川西IC」の上下線と、日高自動車道の「苫小牧東IC~沼ノ端西IC」の上下線。

高速道路では、非常事態発生時の連絡手段として、高速道路路肩に約1㌔㍍間隔で非常電話を設置しているが、近年の携帯電話の普及に伴い、今回の区間で非常電話の運用を停止する。
「#9910(道路緊急ダイヤル)」は携帯電話から場所を問わず利用可能で、昨年3月からはLINEアプリでの通報サービスも開始されている。





