北海道開発局 被災地農産品の海外輸出を通じ復興支援

北海道開発局は、9月に発生した北海道胆振東部地震の被災地支援のため、東胆振地域の農産品などを海上コンテナで台湾へ輸出する。12月4日に弘和通商(長谷川朋弘社長、札幌市東区)の倉庫で行った海上コンテナへの積込み作業を公開した。

輸出した被災地の商品は、現地の北海道アンテナショップで試食・配布など行い、被災地の復興支援につなげる狙い。

北海道開発局では、北海道国際流通機構(鳥取義之代表理事)及び苫小牧港利用促進協議会(岩倉博文会長)と連携し、「苫小牧港発の海上小口混載コンテナ輸出」の取り組みを行っている。被災地の復興支援の行うため、この海上小口混載コンテナ輸出の取り組みに「東胆振地域の農産品」などを載せた。

今回輸出するのは、トウモロコシ、かぼちゃ、長イモ、ジャガバター、ハスカップジャム、ハスカップワインといった農産品や農産加工品など約1・4㌧の商品。
あわせて、被災3町の自治体観光パンフレットやポスターなども送り、展示・配布を行う。

北海道開発局港湾空港部の松良精三港湾計画課長は「北海道の農産品は海外で高い評価を得ており、被災地支援のため少しでも多く売り込めるよう努力していきたい」と話した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする