
エゾウィン 動態管理ツールに自動日報機能を追加
エゾウィン(大野宏社長、標津郡標津町)は7月6日、動態管理ツール「ミルトッカ」に、新たに自動日報機能を追加したと発表。同機能は、車両の電源...
北海道の物流のNo.1webメディア
エゾウィン(大野宏社長、標津郡標津町)は7月6日、動態管理ツール「ミルトッカ」に、新たに自動日報機能を追加したと発表。同機能は、車両の電源...
寒地土木研究所は7月4、5の両日、札幌市豊平区の研究所敷地内で研究成果を分かりやすく紹介するための一般公開を行なった。例年、「国土交通Da...
日本通運は7月4日、多温度帯管理機能を備えた安全・適正な保管管理が可能な物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」の稼働を同月から開始したと発...
北海道運輸局は、北海道の海事物流産業の人手不足解消に寄与するため、認知度向上を目指す取り組みを関係業界と協働して推進している。このたび、道...
北海商科大学で7月3日に行われた「物流システム論」のカリキュラムの一環として、サッポログループ物流東北支社(名取市)の諸岡知尚支社長が「サ...
北洋銀行は7月3日、「第97回道内企業の経営動向調査」の結果を公表した。5月中旬〜6月中旬にかけて全道700社に聞き、371社(回答率53...
村上農園(村上清貴社長、広島市佐伯区)は7月3日、北海道初進出となる生産施設「北海道伊達生産センター」(伊達市)を新設したと発表。同施設の...
スーパー大手のダイイチ(若園清社長、帯広市)は7月3日、音更町(小野信次町長)と「災害時における物資供給などに関する連携協定」を締結した。...
イオンリテールは7月3日、首都圏の4店舗限定で、新幹線で配送した函館の朝獲れ鮮魚を販売すると発表。同4日から開催の「北海道フェア」に合わせ...
栗林商船(栗林宏吉社長、東京都千代田区)は7月1日、鈴木商店(鈴木新太郎社長、北斗市)の株式を取得し、子会社化した。栗林商船は、海上運送業...
北海道郵便逓送(中田公成社長、札幌市北区)は7月1日、創立 80周年を6月に迎えたことを記念し、社員のユニフォームをリニューアルしたと発表...
日本自動保管機(松崎幹社長、札幌市北区)は、災害対応コインロッカー「PD―6D」を開発、駅などの公共用の場に設置し、災害時には手荷物の預け...
きのとや(中田英史、札幌市東区)は6月30日、工場で作ったケーキを自社便で届ける札幌市内近郊限定サービス「ケーキ宅配」のエリアを拡大し、恵...
北ト協は6月28日、札幌運転免許試験場で令和7年度北海道地区トラックドライバー・コンテストを開催し、4㌧車部門19人、11㌧車部門27人、...
日本物流学会(会長=矢野裕児流通経済大学教授)の「地域の生活と産業を支えるサステナブル物流研究会」は6月28日、今年後1回目の研究会を北海...
北海道労働局は6月27日、北海道における令和6年度の過労死等の労災補償状況を公表。「脳・心臓疾患」の労災補償状況では、全体で請求件数は26...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は6月27日、「北海道ハズマット(危険物)・ゲートウェイ」プロジェクトを進めており、第1期エリアに建設...
北海道サービス(吉田貴彦社長、札幌市清田区)、とmilab(狩野貴社長、東京都新宿区)は6月27日、北海道地域の防災力強化を目指した業務提...
包装資材、包装機械、包装加工機材、物流機器、食品加工機材などに関する道内最大級の展示会「2025札幌パック」が6月25日〜27日にかけて、...
トラックや特殊車両の板金修理・塗装などを手掛けるFスタイル(石狩市)の富士道聡社長は4月から、TikTokとInstagramで、トラック...
流通・物流システムの開発・販売を行うイークラフトマン(新山将督社長、札幌市中央区)は6月24日、北海道コンサドーレ札幌のクラブパートナーと...
北海道総合通信局(髙田義久局長)は6月23日、大志物流(森木伸社長、旭川市)から申請のあった特定信書便事業について、情報通信行政・郵政行政...
Wolt Japan(東京都渋谷区)は6月23日から、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを...
札幌開発建設部は6月23日、道路を違法に利用している車両を排除し適正な利用を促進するため、同12日に国道230号豊滝除雪ステーション(札幌...
北済協(大友龍之理事長)は6月23日、札幌パークホテルで第53回通常総代会を開いた。令和6年度は、対人・対物・車両・搭乗者の任意共済全種目...
北海道運輸局は6月21日、札ト協と北海道との共催により、JR貨物北海道支社の札幌貨物ターミナル駅で「大学生向け物流施設体験会」を開催した。...
aiESG(馬奈木俊介社長、福岡市博多区)とJOYCLE(小柳裕太郎社長、東京都港区)は、石狩市で分散型廃棄物処理モデルの構築を目指した実...
ナラサキスタックス(長江一男社長、苫小牧市)は6月18日、地域の子どもたちの健やかな成長と苫小牧市のアイスホッケー文化の継承を願い「第1回...
イミュー(黒田康平社長、東京都品川区)は、北海道白糠町と白糠漁業協同組合と連携し、鮮度保持水槽施設による鮮魚の品質向上に取り組んでおり、6...
大量廃棄が今後見込まれる「使用済太陽光パネル」の資源循環を推進するため、「使用済太陽光パネル資源循環推進・北海道コンソーシアム」が4月に発...
釧路開発建設部は6月18日、釧路地方合同庁舎で釧根ト協ダンプ部会(大越武彦部会長、丸越運輸)と意見交換会を開催した。天方實(東運輸株)、仁...
北ト協と札ト協は6月17日、北海道トラック総合研修センターで「改正貨物自動車運送事業法」の施行に関しての説明会を開催した。Web視聴との併...
北海道は6月16日、「原油・原材料価格高騰の影響・人手不足の状況等調査」の結果概要の中間取りまとめを公表した。道内900社に聞いたもので、...
民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営するSPACE COTAN(小田切義憲社長、広尾郡大樹町)は6月16...
釧路運輸支局は6月14日、自衛隊帯広地方協力本部と連携し、釧路運転免許試験場で「自衛隊退官予定者向け合同就職説明会・運転体験会」を開催した...
北海道フーズ輸送(渡邊博英社長、札幌市西区)は6月13日、石狩市総合保健福祉センターで「令和7年度グループ安全大会」を開催、各拠点やグルー...
札幌・北海道での水素サプライチェーンの構築や地域産業の創出に向けて、民間事業者や自治体など41団体が参画する「札幌市水素・再生可能エネルギ...
Wolt Japan(東京都渋谷区)は6月13日から、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを...
FUJI(小山揚平社長、札幌市清田区)は6月13日、北海道コンサドーレ札幌オフィシャルライセンス商品の「揖保乃糸 手延べ素麺 赤黒パッケー...
全国石油業共済協同組合連合会は6月12日、札幌パークホテルで「札幌SSビジネス見本市」を開催した。通常総会に合わせて開いており、今回で18...
カミナシ(諸岡裕人社長、東京都千代田区)は6月11日、北海道イシダ(笠井剛社長、札幌市白石区)と北海道での現場DXへの取り組みを支援すべく...
北海道電力は、新たに設置する荷揚場と専用道路を用いた「泊発電所の燃料等の事業所外運搬」を安全で円滑に実現できるよう、設計方針を取りまとめた...
北海道運輸交通審議会が6月11日、京王プラザホテル札幌で開催された。北海道の運輸交通に関する施策の総合的な促進を図るため、条例に基づいて設...
北海道は6月10、11の両日、道庁本庁舎1階の道政広報コーナーで「令和7年度北海道の物流パネル展」を開催した。北海道運輸局、北海道開発局、...
北海道日本ハムファイターズのオフィシャルロジスティクスパートナーのヤマト運輸と北広島市が連携し、日本生命セ・パ交流戦シリーズ期間中の6月1...
エース(林博己会長、石狩市)のグループ会社・道南エース(川口敏史社長、北広島市)は6月10日、北広島市(上野正三市長)と災害時に物資の輸送...
エース(林博己会長、石狩市)は6月 10日、北海道交通遺児の会に対し、毎年恒例となる寄付金100万円を贈呈した。中野政嗣社長、林美奈専務、...
北海道運輸局は6月9日、7月8日から札幌運輸支局、同10日から函館運輸支局で、スマホなどで申請書を作成できるようにするための「登録手続き申...
エース(林博己会長、石狩市)は6月8日、札幌サンプラザで創立41周年記念式典を開催、永年勤続表彰などを行った。併せて、グループの全国ボウリ...
北海道経済産業局は北海道農政事務所、北海道運輸局と合同で6月3日、札幌第1合同庁舎で荷主事業者向け物流改正法に関する説明会を開催した。経産...