
シミックHD 京大・蘭越町と共同で「生薬原料となる薬用植物栽培を開始」
医薬品開発支援事業を展開するシミックホールディングス(中村和男社長、東京都港区)は7月8日、京都大学(山極壽一学長)および北海道磯谷郡蘭越町...
北海道の物流のNo.1webメディア
医薬品開発支援事業を展開するシミックホールディングス(中村和男社長、東京都港区)は7月8日、京都大学(山極壽一学長)および北海道磯谷郡蘭越町...
明治(松田克也社長、東京都中央区)は7月2日、恵庭市の恵庭テクノパーク内に市乳新工場の建設を決定したと発表。 延べ床面積は約1万7000㎡...
メディパルホールディングス(渡辺秀一社長、東京都中央区)は6月26日、子会社のメディセオ(長福恭弘社長、同)が同27日に札幌市白石区内に医療...
欧州を中心に22カ国80都市でフードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」を展開するテクノロジー企業Wolt Enterprises Oy(...
コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)は6月5日、移動販売車「おまかせ便カケル」を兼ねて要望があった恵庭市で運行をスタートさせると発表...
北海道経済部産業振興局産業課は6月4日、令和元年度の北海道の企業立地件数を発表した。立地件数は前年度より6件減少し、5年ぶりに100件を下回...
コンタクトレンズ通販サイト「アットコンタクト」を運営するカズマ(小熊英津子社長、札幌市中央区)は5月26日、同月初旬より順次、新型コロナウイ...
北海道産地直送センター(三好正洋社長、札幌市厚別区)は5月25日から8月末まで、直営ECサイト「産地直送センター」において、北海道の生産者応...
北海道の食品輸出拡大に取り組んでいる北海道食品開発流通地興(谷澤廣代表理事、函館市)は、中国の大連天鵬食品有限公司と提携し、アリババ傘下のE...
帝国データバンク札幌支店は3月10日、「新型コロナウイルス感染症に対する道内企業の意識調査」の結果を発表した。2月14日~29日の間、道内1...
アイリスオーヤマ(大山晃弘社長、仙台市青葉区)は3月4日、政府からの要請に対応し、感染者が増加している北海道の住民に配布するマスクとして10...
カゴメ(山口聡社長、名古屋市中区)は1月30日、北海道の農業生産法人ミナミアグリシステム(南和孝社長、有珠郡)と、生たまねぎの販売及びたまね...
新千歳空港国際化推進協議会(事務局・道経連)は1月17日、今年度より実施している「新千歳空港国際化推進協議会・新規定期便利用輸出補助制度」に...
ギフトパッド(園田幸央社長、西宮市)は12月16日、FUJI(石川宏社長、札幌市清田区)、Satisfill(井上進太郎社長、福岡市中央区)...
Amazon.co.jp(Amazon)は11月28日、個人と直接契約して行うサービス「Amazon Flex」を北海道で導入し、同エリアで...
北海道ガス(大槻博社長、札幌市東区)とグループ企業の北ガスジェネックス(杉岡正三社長、同)は11月20日、道内コンビニ最大手のセコマ(丸谷智...
楽天(三木谷浩史会長兼社長、東京都世田谷区)は10月31日、運営する配送サービス「Rakuten EXPRESS」の配送対象エリアを、札幌市...
国交省は10月25日、9月末時点での「ホワイト物流」推進運動への賛同企業数を「業態別」「都道府県別」「取組項目別」に集計し、公表した。北海道...
国交省は10月25日、TKP ガーデンシティ札幌駅前で荷主企業・トラック運送事業者などを対象とした「ホワイト物流」推進運動等周知セミナーを開...
厚労省は10月15日、北海道トラック総合研修センターで「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー(北海道ブロック...
アジア通販サミット2019が9月25・26の両日、札幌パークホテルで開催され、各国の先進的な取り組み事例の講演や、各種表彰が行われた。 日...
サッポログループ物流北海道支社(井上信成支社長、恵庭市)では、全国交通安全運動の期間中、事業所に面している国道36号で交通安全旗を掲げた啓発...
「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー(北海道ブロック)」が10月15日、北海道トラック総合研修センターで開...
ネットショップ担当者フォーラム&Web担当者Forumミーティング2019in札幌(主催・インプレス)が9月6日、アスティ45で開催...
UDトラックス(酒巻孝光社長、上尾市)、日本通運(齋藤充社長、東京都港区)、ホクレン農業協同組合連合会(内田和幸代表理事会長、札幌市中央区)...
サツドラホールディングス(富山浩樹社長、札幌市北区)は8月29日、HONDA ESTILO(本田司社長、吹田市)、ワンテーブル(島田昌幸社長...
農業総合研究所(及川智正社長、和歌山市)は8月28日、旭川空港に生産者が直接農産物を持ち込める集荷拠点を同19日に開設したと発表。 日本航...
北ト協は8月27日、北海道運輸局、北海道労働局、北海道経済産業局、北海道農政事務所と連名で4600社あまりの荷主企業に対して、「取引環境と長...
倉庫・工場のスマートファクトリーを推進し、製造・物流業の課題を解決するための総合支援を行う「株式会社FAプロダクツ」。代表取締役社長 貴田義...
コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)とのサツドラホールディングス(富山浩樹社長、同北区)は8月3日、包括業務提携に関する検討及び協議...
UDトラックス(酒巻孝光社長、上尾市)、日本通運(齋藤充社長、東京都港区)、ホクレン農業協同組合連合会(内田和幸代表理事会長、札幌市中央区)...
新千歳空港国際化推進協議会(事務局・道経連)では、今年度より新たな輸出補助制度として「新千歳空港国際化推進協議会 新規定期便利用輸出補助制度...
シャープは5月29日、医療機器の総合商社ムトウ(田尾延幸会長、札幌市北区)に自動搬送装置(AGV) 17台と、AGVの集中制御システム「AO...
FA 向けアルミフレーム大手のSUS(静岡市駿河区)は5月24日、苫小牧市の苫東工業団地内で建設を進めていた北海道初の拠点「iDshop(ア...
道内医薬品卸大手のほくやく・竹山ホールディングス(眞鍋雅信社長、札幌市中央区)は5月21日、米国ニューロメーション社と物体認識技術による物流...
ダイバーシティ研究所は5月16日、かでる2・6で「事業者向け災害時対応セミナー〜災害多発時代に求められる事業所の役割と備え」を開催し、道内コ...
コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)は、妹背牛町より要請を受け、4月 25 日より、同町唯一の食品スーパー「フレッシュマートしんたに...
イオン北海道とマックスバリュ北海道は4月10日、2020年3月1日を効力発生日として、イオン北海道を吸収合併存続会社、マックスバリュ北海道を...
イケア・ジャパン(ヘレン・フォン・ライス社長、船橋市)は4月9日、3月28日より北海道での商品の受け取りが可能になったと発表した。 これに...
セコマ(丸谷智保社長、札幌市中央区)は4月3日、日本出版販売(平林彰社長、東京都千代田区)が取り扱う出版物を、同15日から北海道内のセコマグ...
エア・ウォーターは3月29日、グループで物流事業を担う東日本エア・ウォーター物流(濱中一久社長、横浜市港北区)が関東地区の物流拠点の拡充を目...
北海道開発局は2月28日、札幌市教育文化会館で「守れ!北海道の『生産空間』〜地域が存続していくために今何が必要か」と題したシンポジウムを開催...
北海道開発局は2月28日、札幌市教育文化会館で「守れ!北海道の『生産空間』〜地域が存続していくために今何が必要か」と題したシンポジウムを開催...
北海道開発局は2月28日、札幌市教育文化会館で「守れ!北海道の『生産空間』〜地域が存続していくために今何が必要か」と題したシンポジウムを開催...
商船三井は2月6日、北海道電力向け石炭専用船「ぽろぬぷり丸」の命名竣工式をサノヤス造船水島製造所で行ったと発表した。 北海道電力・苫東厚真...
大成建設は1月30日、室蘭市、九州大学、室蘭工業大学、日本製鋼所、巴商会、北弘電社と共同で、環境省が推進する「地域連携・低炭素水素技術実証事...
北海道電力は1月23日、専用の石炭輸送船「ぴりかもしり丸」が長崎県西海市の大島造船所において竣工したと発表。 同船は今後、苫小牧港を母港と...
農業総合研究所は1月7日、日本航空(JAL)との間でこれまで連携して実施してきた農産物流通事業において、さらなる流通量の拡大と物流の効率化を...
アークス(横山清社長、札幌市中央区)は12月25日、バローホールディングス(HD)(田代 正美会長兼社長、恵那市)、リテールパートナーズ(田...
北海道トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会の10回目の会合が12月12日、ホテルマイステイズプレミア札幌で開かれ、平成30年...