
キューソーティス 大型LNGトラック 道内で公道走行試験
キユーソー流通システム(西尾秀明社長、調布市)は7月14日、グループ会社のキユーソーティス(山田啓史社長、同)がLNG(液化天然ガス)を燃...
北海道の物流のNo.1webメディア
キユーソー流通システム(西尾秀明社長、調布市)は7月14日、グループ会社のキユーソーティス(山田啓史社長、同)がLNG(液化天然ガス)を燃...
JAL(赤坂祐二社長、東京都品川区)、JALエービーシー(森本斉社長、同中央区)、CBcloud(松本隆一社長、同千代田区)は7月6日、「...
ヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)と久原本家グループ本社(河邉哲司社主、糟屋郡)は7月6日、久原本家の原材料の調達から販売にいたるEn...
ファッション物流を主に展開するセンコーグループのアクロストランスポート(大迫友行社長、東京都江東区)は7月4日、「札幌センター」の開所式を...
アイ・リンク(本間勝行社長、札幌市白石区)は、物流部門を分離し、アイ・リンク・ロジスティクス(同東区)を設立した。 新会社は6月1日に設...
エース(石狩市)の林博己会長は、経営する林興産(北広島市)を通じ、高規格のオートキャンプ場「北広島かえるキャンプ場」を7月1日にオープンし...
札幌市を本拠地とする女子バレーボールチーム「アルテミス北海道」を運営する北海道レディーススポーツクラブ(辻井淳一代表理事、札幌市中央区)は...
福山通運(小丸成洋社長、福山市)は6月30日、「北広島流通センター(仮称)」の地鎮式を行ったと発表した。 同センターは、道内有数の物流施...
日本通運(齋藤充社長、東京都千代田区)は6月29日、自然災害発生時のバックアップ輸送体制を構築するため、太平洋フェリー(猪飼康之社長、名古...
北済協(大友龍之理事長、大友運送)は6月28日、札幌パークホテルで第50回通常総代会を開いた。併せて、創立50周年記念式典と祝賀会を開催し...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は6月22日、組織改編を行うと発表した。 7月1日付で、①重要事項について全社的な議論のうえ意思決定...
北海道エアポート(蒲生猛社長、千歳市)は6月16日、新千歳空港と仁川国際空港を結ぶ貨物専用のチャーター機が新たに運航すると発表した。新千歳...
北海道エアポート(蒲生猛社長、千歳市)は6月13日、ANAホールディングス(芝田浩二社長、東京都港区)、日本産直空輸(木下真祐央社長、同渋...
エース(林博己会長CEO、石狩市)は6月 13日、北海道交通遺児の会(工藤修二会長)に対し、100万円の寄付金を贈呈した。 毎年恒例の取...
北海道開発局は6月9日、札幌第一合同庁舎で同局と連携協定を結んでいる企業と「2050年の北海道の姿を考える懇談会」を開いた。2023年度に...
JR貨物北海道支社は6月26日、道の駅あびらD51ステーションで「貨物鉄道フェスティバルin道の駅あびらD51ステーション」を開催する。ジ...
北海道開発局は6月6日、「令和3年度日高地域物流実態調査」の報告書を公表した。道内の地方部である「生産空間」の維持・発展に向け、日高地域(...
地域の住民や地方自治体、NPO法人や民間企業など様々な主体によって、無料または安価で栄養のある食事や団らんを提供する「子ども食堂」。子ども...
大和ハウス工業(芳井敬一社長、大阪市北区)とJR貨物(真貝康一社長、東京都渋谷区)は5月31日、札幌貨物ターミナル駅構内に建設を進めてきた...
北海道運輸局は5月31日、北海道の自動車関係事業の振興・発展に寄与した149人、55事業所に対し、運輸局長表彰を実施。表彰式は新型コロナウ...
川崎近海汽船(久下豊社長、東京都千代田区)は5月27日、北海道支社内で組織変更を行うと発表した。 これまでの「総務チーム」及び営業部傘下...
北海道に新しい形の物流のプラットフォーム「やさいバス北海道」が誕生した。スタート初日、車両の出発から、バス停での集荷、購買者への商品引き渡...
JAL(赤坂祐二社長、東京都品川区)とJALUX(篠原昌司社長、同港区)は5月19日、JALの空輸を活かしたスピーディな物流網とJALUX...
福岡運輸ホールディングス(富永泰輔社長、福岡市博多区)は5月18日、札幌市内(西区発寒十一条十二丁目)に冷凍冷蔵倉庫を建築するために1万9...
北海道コカ・コーラボトリング(佐々木康行社長、札幌市清田区)は5月17日、地域課題の解決に向けた新たな価値創造の取り組みとして、物流を担当...
大樹町(酒森正人町長)とSPACE COTAN(小田切義憲社長、広尾郡)は5月13日、民間にひらかれた宇宙港「北海道スペースポート(HOS...
佐川急便は5月12日、岩見沢市と地域の活性化並びに市民サービスの向上を図るため「地域活性化包括連携協定」を締結したと発表。岩見沢市役所にお...
佐川急便は5月11 日、佐呂間町と地域の活性化並びに市民サービスの向上を図るため「地域活性化包括連携協定」を締結したと発表。佐呂間町役場に...
トヨタL&F札幌(森隆雄社長、札幌市豊平区)は5月11日、協会けんぽ北海道が発行した「健康事業所宣言取組事例集(第5版)」に取り組...
ロジネットジャパン(橋本潤美社長、札幌市中央区)は5月10日、2022年3月期決算短信を発表した。 グループ全体の営業収益は、前年同...
三和重機(干場一洋社長、北広島市)では、GW期間中の4月28日から5月5日まで、本社敷地内に毎年恒例の「鯉のクレーンのぼり」を掲げた。 ...
佐川急便は4月27日、新ひだか町と新冠町との間で「災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定」をそれぞれ締結した。 同日、新ひだか...
佐川急便は4月22日、網走市(水谷洋一市長)と地域の活性化並びに市民サービスの向上を図るため「地域活性化包括連携協定」を締結したと発表した...
国交省は4月20日、令和3年度のエコシップ・モーダルシフト事業優良事業者・海事局長表彰受賞者を発表した。同省では、平成20年度より、海上貨...
SGホールディングスグループは4月20日、佐川急便が小樽市(迫俊哉市長)と「災害時等における緊急物資輸送及び緊急物資拠点の運営に関する協定...
「東北地区における新たな物流ネットワークの構築に向けて、地元企業の皆様との関係を深め、様々な物流課題に対して連携して取り組んでいきたい」。...
幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は4月15日、本社新社屋を竣工した。旧社屋を解体し、同敷地に約1年かけて新築建替えをした。新社屋は、...
エア・ウォーター物流(細川昇社長、札幌市豊平区)は4月15日、グループの食品工場などから回収したかぼちゃの加工残渣をフレーク化し、主に畜産...
旭川開発建設部とヤマト運輸は4月13日、令和3年11月9日〜12日に実かけて実施した「道の駅」を拠点とした中継輸送実証実験の結果を発表した...
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は4月4日より、北海道経済センタービルで次世代型高機能自動販売機「マルチ・モジュール・ベンダー(...
エア・ウォーター物流(細川昇社長、札幌市豊平区)はバック事故削減のため、「雪国仕様」の安全装置を導入した。2022度から本格導入を進め、将...
佐川急便は3月31日、根室営業所(根室市)を移転新設し、4月1日より業務を開始すると発表した。営業所の面積は3797㎡、従業員数は14人、...
北海道経産局は3月31日、道内の中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する「事業継続力強化計画」のモデル事例をとりまとめたと発表。 2...
TriValue(髙田輝成社長、さいたま市見沼区)は3月30日、家具共同配送サービスの提供エリアについて、新たに北海道・四国へ拡大すると発...
北海道(鈴木直道知事)、日本郵政(増田寬也社長、東京都千代田区)、楽天グループ(三木谷浩史会長兼社長、同世田谷区)は3月29日、北海道の地...
ニトリホールディングス(白井俊之社長、札幌市北区)は3月28日、愛知県飛島村に名古屋DC、埼玉県幸手市に幸手DCを新たに開設すると発表した...
大樹町(酒森正人町長)とSPACE COTAN(小田切義憲社長、広尾郡)は3月28日、北海道スペースポート(HOSPO)のロケット射場LC...
北海道エアポート(蒲生猛社長、千歳市)は3月26・27の両日、ANAグループと連携し、全国の採れたての野菜・果物を新千歳空港に集結させて販...
経産省のyoutubeチャンネル「metichannel」において3月25日、地域未来投資促進法の活用事例として、エア・ウォーター物流(細...
青函フェリーを共同運航する共栄運輸(熊坂高社長、函館市)と北日本海運(同)は3月24日、4月1日付で合併し、青函フェリー(同)を社名として...