
コープさっぽろ 宅配システム「トドック」 認証管理システム刷新「Auth0」導入
Auth0(大須賀利一カントリーマネージャー、東京都渋谷区)は5月19日、生活協同組合コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)が、「Au...
北海道の物流のNo.1webメディア
Auth0(大須賀利一カントリーマネージャー、東京都渋谷区)は5月19日、生活協同組合コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)が、「Au...
エア・ウォーターは5月14日、グループ会社のエア・ウォーター物流(向出敏行社長、札幌市豊平区)が苫小牧市において2020年9月より建設してい...
コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)とサツドラホールディングス(富山浩樹社長、同東区)は5月14日、サツドラホールディングスのグルー...
ジモティー(加藤貴博社長、東京都品川区)は5月14日、リサイクルショップや不用品回収業者の売れ残り商品や滞留在庫について、地域情報サイト「ジ...
ニトリホールディングス(白井俊之社長、札幌市北区)とホームロジスティクス(柳川弘之社長、札幌市北区)は5月12日、石狩市に新たな物流センター...
北海道エアポート(蒲生猛社長、千歳市)は5月11日、道産食品輸出拡大会議の協力を得て、台湾の3都市・3会場で初開催する物産展「北海道スイーツ...
トヨタL&F札幌(森隆雄社長、札幌市豊平区)は5月10日、恵庭営業所において従業員1人が新型コロナウィルスに感染している事が確認されたと発表...
三和重機(干場一洋社長、北広島市)では、GW期間中に例年本社敷地内で「鯉のクレーンのぼり」を掲げており、5月5日のこどもの日には、敷地内でお...
JR貨物北海道支社(木暮一寿支社長、札幌市中央区)の営業部に勤務する堀井翔平氏は5月6日、北海商科大学で相浦宣徳教授が担当する「物流システム...
北海道ガス(大槻博社長、札幌市東区)は5月4日、サハリンから同日に入港したLNG船「ENERGY UNIVERSE」で、石狩LNG基地にお...
スマイルロボティクス(小倉崇社長、東京都文京区)は4月28日、野口観光グループの野口リゾートマネジメント(野口秀夫社長、登別市)が運営する「...
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、苫小牧市)は4月27日、北海道の優れた農水産品や加工品等の輸出を一層拡大するため、苫小牧港利用促進協議会による支援...
JALUX(ジャルックス・篠原昌司社長、東京都品川区)は4月27日、十勝野フロマージュ(赤部順哉社長、河西郡)と、地域経済の活性化に貢献する...
ナカジマ薬局(中島久司社長、札幌市中央区)は4月27日、Packcity Japan(トラン・パスカル・ロラン社長、東京都千代田区)のオープ...
コープさっぽろ(大見英明理事長、札幌市西区)は4月23日、「ほっかいどう若者応援プロジェクト」実行委員会が主体となる、コロナ禍で困窮する若者...
IHI(井手博社長、東京都江東区)は4月23日、グループ会社であり、主に物流システム機器を手掛けているIHI物流産業システム(ILM、笠俊司...
サッポログループ物流(西間木健二社長、東京都渋谷区)の北海道支社(恵庭市)の諸岡知尚物流業務部長は4月22日、北海商科大学で相浦宣徳教授が担...
大樹町(酒森正人町長)は4月21日、宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を2021年4月より本格稼働させると発表した。世界の民間企業...
出光興産(木藤俊一社長、東京都千代田区)は4月12日、北海道製油所(澤正彦所長、苫小牧市)の構内車両として、関連会社である出光タジマEVが提...
足寄町(渡辺俊一町長)は4月6日、ヤマト運輸と地域の活性化と住民サービスの向上を図ることを目的とする包括連携協定を締結した。 同協定はヤマ...
鈴木商会(駒谷僚社長、札幌市中央区)は4月5日、リファインバース(越智晶社長、東京都中央区)と協業し、北海道における廃棄漁網のリサイクル事業...
北海道経済同友会は4月1日、「コロナを超えたその先にーwith/afterコロナの北海道の新たな挑戦」と題した提言を発表した。 2020年...
北海道運輸局は4月1日、交通産業をはじめとした所管する業界の主な取り組みなどをまとめた「北海道の交通と観光2021」を発表した。 交通...
丸吉ロジ(北広島市)の吉谷隆昭社長は10年間にわたり毎日更新してきたブログ「鐡人ブログ(スタート当時は「鉄人ブログ」)を3月31日で終了した...
萠運輸(近澤洋太社長、苫小牧市)では、輸入・販売しているカンボジア産カシューナッツ「モエ・カシュー」が令和3年度苫小牧市特産品に認定された。...
北海道開発局は3月31日、「北海道の港湾・漁港の技術開発ビジョン~持続可能な北のみなとづくり技術開発宣言」を公表した。 北海道の港湾・漁港...
苫小牧港管理組合は3月29日、苫小牧港が国際港湾協会(IAPH)主導のもと世界の港湾が環境対策促進プログラムとして取り組む「ESIプログラム...
北海道経済連合会は3月29日、「道内物流効率化に資する農産品貯蔵施設・運送事業における課題と解決策の検討」と題した報告書を発表した。 道内...
津軽海峡フェリー(村上玉樹社長、函館市)は3月29日、津軽海峡ロード「青森~函館」航路に就航している船舶「ブルールミナス」「ブルーハピネス」...
デロイトトーマツコンサルティング(佐瀬真人社長、東京都千代田区)と石油資源開発(藤田昌宏社長、同)は3月26日、NEDOが公募した「コンビナ...
北海道は3月26日、自治体の長がそれぞれの魅力や応援を求める取り組みをPRする「ほっかいどう応援セミナー」をオンラインで開催、道内12の市町...
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は3月25日、札幌駅前通地下歩行空間「チ・カ・ホ」北3条交差点広場において、札幌商工会議所が主催す...
Uber Eatsは3月24日、函館市と旭川市で4月8日よりサービスを開始すると発表。 あわせて、すでにサービスを提供している札幌市エリア...
北洋銀行は3月23日、月寒運輸(佐々木憲治社長、札幌市白石区)が同24日に、「ほくよう北の医療応援(銀行保証付私募債)債」3千万円を発行する...
北海道開発局、JAXA、北海道大学、国土技術政策総合研究所、青森県は共同研究の一環として、JAXA所有の人工衛星から取得されるデータを分析し...
士別軌道株式会社(井口裕史社長、士別市)と日本郵便北海道支社(長野善仁支社長、札幌市中央区)は3月23日、士別軌道が運行する路線バスを使用し...
下川町と道内コンビニ最大手のセイコーマートを運営するセコマ(札幌市中央区)は3月23日、「まちづくり連携に関する協定」を結んだ。タクシーを利...
アライドアーキテクツ(中村壮秀社長、東京都渋谷区)は3月22日、サツドラホールディングス(富山浩樹社長、札幌市東区)が展開する「サツドラ」全...
3S(サンエス、竹原広佑社長、函館市)は3月22日より、函館エリアにおいて地域密着型デリバリーサービス「3つ星キャリー」のサービスを開始した...
北海道アルバイト情報社(札幌市中央区)は3月20日、ジョブキタプラザでドライバー職の合同企業説明会「ドライバー・物流業界のお仕事さがしフェア...
NEXCO東日本北海道支社は3月18日、今年の12月4日に北海道で初めての高速道路(道央道千歳IC~北広島IC間、札樽道小樽IC~札幌西IC...
室蘭市は3月18日、「室蘭脱炭素社会創造協議会」を設立すると発表した。 製造業やエネルギー関連企業をはじめ、運輸業界からも多く参画する。 ...
アインホールディングス(大谷喜一社長、札幌市白石区)と日本郵便(衣川和秀社長、東京都千代田区)は3月16日、アイングループの東京都葛飾区内の...
ツルハホールディングス(鶴羽順社長、札幌市東区)は3月16日、子会社のツルハ(八幡政浩社長、同)がヤマト運輸(栗栖利蔵社長、東京都中央区)と...
フードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanは3月16日、函館市内において同25日よりサービスを開始すると発表...
北海道物流人倶楽部(斉藤博之代表幹事、北海道物流開発)は3月15日、札幌パークホテルで52回目の例会を開催、約50人が参加した。 三菱...
北海道スイーツストア運営協議会は3月12日、小麦・砂糖・乳製品・小豆など、お菓子の原料の一大産地である北海道より全国に美味しいお菓子を届けた...
北海道経済産業局、北海道運輸局、札幌商工会議所は3月12日、北ガスアリーナ札幌46で「物流倉庫DX展示・相談会」を開催した。北洋銀行、北海道...
北海道トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会(座長=千葉博正・札幌大学名誉教授)の14回目の会合が3月11日、ホテルノースシテ...
JR北海道は3月10日、JR東日本グループと連携して、北海道新幹線を利用して、北海道産の生鮮品や弁当などを東京駅へ輸送する事業を検討している...