
フードパンダ 交通安全講習会
フードデリバリーサービス「foodpanda」を展開するDelivery Hero Japan(東京都港区)は11月11日、北海道警察本部...
北海道の物流のNo.1webメディア
フードデリバリーサービス「foodpanda」を展開するDelivery Hero Japan(東京都港区)は11月11日、北海道警察本部...
JL北海道地域本部(細貝大衛本部長、光輪ロジスティクス)は11月11日、ホテルポールスター札幌で「運輸局懇談会・幹部社員研修会」を開催、約...
北海道中小企業団体中央会は11月10日、令和3年度北海道中小企業労働事情実態調査報告書を公表した。道内の従業員300人以下の1500事業所...
道内の物流関係者の集まりである北海道物流人倶楽部(斉藤博之代表幹事、北海道物流開発)は11月8日、札幌パークホテルで56回目の例会を開催し...
運送業向け業務管理クラウドサービス「Comtruck System(コムトラックシステム)」をメーンに展開するイクソル(谷川佳士郎社長、札...
北海商科大学の相浦宣徳教授が担当する「物流システム論」で11月4日、北海道運輸局環境・物流課環境係の田淵健太郎氏が講師に招かれ、講義を行っ...
BIRD INITIATIVE(北瀬聖光社長、東京都中央区)、ANAホールディングス(片野坂真哉社長、同港区)、アインホールディングス(大...
JR北海道函館支社(村林健吾執行役員函館支社長、函館市)、JR北海道フレッシュキヨスク(小山俊幸社長、札幌市中央区)は11月4日、函館の魅...
JR東日本とJR北海道は11月2日、東北・北海道新幹線を活用した荷物輸送サービス「はこビュン」において、一部の上り列車で大宮駅の停車時間を...
カンボジアで自社農園でのカシューナッツ生産と、カンボジア産カシューナッツの輸入・販売を展開する萠運輸(近澤洋太社長、苫小牧市)では11月よ...
川崎近海汽船(久下豊社長、東京都千代田区)は11月1日、「宮古(八戸)/室蘭」航路の休止に向けた協議を開始したと発表。 同社は東北と北海道...
アイホック(佐藤凪社長、札幌市白石区)は10月31日、現在展開中の買い物代行サービス「ihok!(アイホック)」の対象エリアを11月より、...
苫小牧海事事務所は太平洋フェリー北海道支店と協力し、10 月30日から11月1日にかけて、道内の中学校の教諭と旅行会社を招き、海事・物流施...
北ト協(工藤修二会長、トッキュウ)は10月29日、北海道トラック総合研修センターで理事会を開催し、「飲酒運転根絶推進運動」の第2弾として、...
「ザ・シンポジウムみなと」実行委員会(北海道経済連合会、北海道商工会議所連合会、北海道港湾協会、寒地港湾技術研究センター、港湾空港総合技術...
やお八(藤川欽三社長、札幌市北区)は10月28日、同社初となる飲食店専門の八百屋「ヤオハチ飲食卸」として「ヤオハチ札幌栄町店」を同日より本...
ジャスト・カーゴ(清野敏彦社長、石狩市)は10月27日、石狩市立緑苑台小学校で1年生約60人を対象とした物流教室「はたらくクルマ体験学習」...
大型トラック分野におけるLNGトラックの普及を目指し来年度、北海道で「大型LNGトラック」の公道走行試験を実施する三菱商事(東京都千代田区...
北海道運輸局は札ト協と協力して10月22日、札幌国際情報高校のグローバルビジネス科1年生120人を対象とした「物流体験会」の第2部を開催、...
下川町は10月21日、ハイヤーによる「貨客混載」を事業化する地域おこし協力隊の募集を開始した。ハイヤーを活用した「人」と「荷物」を同時に運...
旭川開発建設部とヤマト運輸は10月20日、同日に締結された「北海道開発局とヤマト運輸との北海道の生産空間の維持・発展に資する連携協力協定」...
北海道開発局とヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)は10月20日、「北海道の生産空間の維持・発展に資する連携協力協定」を締結した。北海道...
よつ葉乳業(有田真社長、札幌市中央区)は10月20日、EC市場の伸長、ならびにコロナ禍における生活様式の変化に適応するため、公式オンライン...
アークス(横山清社長、札幌市中央区)と、同グループの中核企業であるラルズ(猫宮一久社長、同)は10月19日、ラルズが運営する「アークス オ...
日本気象協会(長田太理事長、東京都豊島区)、Spectee(スペクティ、村上建治郎社長、同千代田区)、トランストロン(林瑞泰社長、横浜市北...
国交省は10月15日、年末年始の一部時間帯において北海道新幹線青函トンネル内の高速走行を行うと発表した。 実施時期は、貨物列車の運行本...
チョコレートメーカーのロイズコンフェクト(山崎泰博社長、札幌市北区)は10月15日、京都府にてトラックによる移動販売車での販売を開始すると発...
横浜冷凍(松原弘幸社長、横浜市西区)は10月14日、恵庭市に「恵庭スマート物流センター(仮称)」を新設すると発表した。 倉庫棟は鉄筋コンク...
北海道運輸局は10 月に札ト協と協力して札幌国際情報高校のグローバルビジネス科1年生120人を対象とした「物流体験会」を2部構成で行う。この...
丸全昭和運輸(浅井俊之社長、横浜市中区)は10月11日、江別市にある丸全北海道運輸札幌営業所B倉庫の低温空調設備工事を同8日に完了したと発表...
北創運輸(根本浩之社長、札幌市北区)は新社屋を新築移転した。9月27日にオープンして一部営業を開始、順次機能を移し、10月半ばからフル稼働す...
札ト協は10月9日、トラックの日イベントとして毎年開催している「オリジナル絵本の読み聞かせ」をオンラインで実施、YouTubeチャンネル「R...
アクセスジャパン(入谷勇太社長、札幌市中央区)は10月7日、北海道の農作物や海産物、畜産物、加工品などを事業者・生産者から購入できるオンライ...
ジャスト・カーゴ(清野敏彦社長、石狩市)は10月7日、石狩市立南線小学校で1年生約150人を対象として、物流教室「はたらくクルマ体験学習」を...
イノベーションチャレンジ実行委員会(実行委員長:竹中貢上士幌町長)と、karch(千葉与四郎社長、河東郡)、セイノーホールディングス(田口義...
札幌商工会議所運輸・自動車部会(斉藤博之部会長、北海道物流開発)は10月6日、札幌市立真駒内桜山小学校の5年生を対象として「働く車物流体験学...
フードバレーとかち推進協議会(米沢則寿会長、帯広市)、JAL(赤坂祐二社長、東京都品川区)、JALUX(篠原昌司社長、同港区)は10月4日、...
仙台ターミナルビル(松崎哲士郎社長、仙台市青葉区)、JR 東日本仙台支社(三林宏幸執行役員仙台支社長、同)、JR 北海道函館支社(村林健吾執...
文房具の製造販売を手掛ける日本理化科学工業(大山隆久社長、川崎市高津区)は10月1日、美唄工場のある美唄市の魅力を発信する「北海道美唄コンテ...
苫小牧港管理組合は10月1日、「苫小牧港東南アジア等コンテナ航路運航支援事業」を創設すると発表。同日より事業を開始した。 農水産品等の...
高島屋は10月1日、食料品宅配サービス「ローズキッチン」において、自宅にいながら物産展が楽しめる「おうちで北海道展」を開催すると発表。北海道...
さくら構造(田中真一社長、札幌市北区)は10月1日、工場や物流倉庫の建築に適応できる、システム建築の合理性と在来建築の自由度、両方の良さを兼...
エコモット(入澤拓也社長、札幌市中央区)は10月1日、自社開発をしている交通事故削減ソリューション「Pdrive」と、安全運転推進協会(江上...
ツルハホールディングス(鶴羽順社長、札幌市東区)は9月30日、子会社であるツルハ(八幡政浩社長、同)がCBcloud(松本隆一CEO、東京都...
日本製鉄(橋本英二社長、東京都千代田区)、日鉄セメント(橋本康裕社長、室蘭市)、NSユナイテッド内航海運(福田和志社長、東京都千代田区)、石...
シーピーエス(久保公利社長、札幌市北区)は9月30日、最小10個からの小ロット生産に特化したレトルト・缶詰工場の「小さな缶詰工場JunCan...
北海道・札幌の食をテーマにした秋の味覚を楽しむイベント「さっぽろオータムフェスト2021」は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、大通...
サッポログループ物流(西間木健二社長、東京都渋谷区)の北海道支社は、秋の全国交通安全運動の初日となる9月21日と最終日の同30日に、国道36...
オフィスコム(室木剛社長、東京都千代田区)は9月29日、国内8号店となる「オフィスコム札幌支店・札幌ショールーム」を10月1日に札幌市中央区...
北海道エアポート(HAP、蒲生猛社長、千歳市)は9月28日、仁川国際空港公社(IIAC、金景旭社長、仁川広域市)と「北海道内7空港・仁川国際...