
佐川・JR北海道 北海道新幹線での貨客混載輸送を事業化
佐川急便とJR北海道は3月10日、北海道新幹線を使った貨客混載輸送事業を同24日から開始すると発表した。 事業区間は、北海道新幹線の「新函...
北海道の物流のNo.1webメディア
佐川急便とJR北海道は3月10日、北海道新幹線を使った貨客混載輸送事業を同24日から開始すると発表した。 事業区間は、北海道新幹線の「新函...
ナラサキスタックス(苫小牧市)は3月8日、経産省が選定する「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に同4日に認定されたと発表した。 ...
国交省は3月5日、第8期北海道総合開発計画(2016年度からおおむね2025年度まで)についての中間点検報告書を公表した。 計画策定からお...
パナソニック、アインホールディングス、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン(SST)協議会は3月4日、小型低速ロボットを用いてエ...
苫小牧港利用促進協議会は2月26日、苫小牧港小口混載コンテナ輸送支援事業の支援事業者を決定したと発表。 同協議会では、小口混載コンテナ...
トータル運輸(二村哲史社長、札幌市北区)を中心とするトータルグループのトータル企画(二村会長、同)は2月25 日、本社敷地内でアイヌ・アート...
シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は2月24日、同社発祥の地でもある新ひだか町及び新冠町と、新規就農者の支援を行う協定を締結した...
ホームロジスティクス(柳川弘之社長、札幌市北区)は2月24日、コーナン商事(疋田直太郎社長、大阪市淀川区) と、1月から鳥取県・島根県エリア...
ブエングスト(川口剛社長、札幌市豊平区)は2月24日、北海道産の農産物などを無料プレゼント・購入できるサイト「北海道旬得便」をオープンすると...
北海道は2月22日から3月14日までの間、「感染リスクの低減とビジネスチャンスの拡大」に向けて取り組んでいるすすきの地区を中心とした札幌市内...
横浜ゴムは2月19日、旭川市にあるタイヤテストコース「北海道タイヤテストセンター(TTCH)」の冬用タイヤの氷上性能をテストする屋内氷盤試験...
北海道開発局と土木研究所寒地土木研究所は2月15〜19日にかけて、「第64回北海道開発技術研究発表会」をオンライン形式で開催。北海道の開発事...
石狩湾新港管理組合は2月18日、北海道米が世界で食べられていることを伝えるCM撮影が石狩湾新港周辺にて行われ、ホクレンアンバサダーであるTE...
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は2月18日、本社で「配送拠点等エネルギーステーション化による地域貢献型脱炭素物流等構築事業」の最...
北海道の運輸交通施策の総合的な促進を図るために設置された北海道運輸交通審議会の今年度2回目の会合が2月18日、かでる2・7でオンライン形式に...
北海道では2月18日から3月31日まで「十勝Maasプロジェクト」を実施する。期間中、都市間高速バス「ポテトライナー」を活用した帯広から札幌...
アイ・リンク(本間勝行社長、札幌市白石区)は2月17日、物流事業における強化の一環として、一般貨物自動車運送事業を手掛ける山桜商事(巌信之社...
北海道開発局函館開発建設部は2月17日、函館新外環状道路(一般国道278号)空港道路(赤川IC~函館空港IC)が3月28日に開通すると発表。...
社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営するクラダシ(関藤竜也社長、東京都品川区)は2月17日、仁木町と食品ロス削減に向けた...
ニッコンホールディングス(黒岩正勝社長、東京都中央区)は2月16日、中核事業会社の日本梱包運輸倉庫(大岡誠司社長、同)が江別営業所(江別市)...
札幌商工会議所の生産性向上委員会と北海道経済産業局は2月16日、「物流DXオンラインセミナー〜倉庫内におけるロボティクス・IoT・AI活用の...
北海道中小企業団体中央会は2月16日、「令和2年度冬季(下期)賞与支給状況調査報告書」を発表した。道内の中小企業868事業所を調査し、341...
富良野通運(永吉大介社長、富良野市)は2月15日、ブランドロゴ変更に伴い、トラックデザインのリニューアルを行ったと発表した。 白ベース...
北海道コカ・コーラボトリング(佐々木康行社長、札幌市清田区)は2月15日、小学校の社会科学習向けのオンライン工場見学を3月1日から開始すると...
トータル運輸(二村哲史社長、札幌市北区)を中心とするトータルグループのトータル企画(二村会長、同)は2月15 日、同25日にアイヌ・アーティ...
北海道交通・物流連携会議(座長・吉見宏北海道大学大学院経済学研究院教授)では、物流対策ワーキンググループ(座長・岸邦宏北海道大学大学院工学研...
北海道交通・物流連携会議(座長・吉見宏北海道大学大学院経済学研究院教授)の今年度2回目の会合が2月10日、かでる2・7でオンラインで開催され...
丸富通商(髙野基緒社長、北見市)は道内の金融商品取引業者とタッグを組み、北海道で初となる「運送用のトラックを活用したファンド」の組成に協力し...
ホクレン農業協同組合連合会は(篠原末治代表理事会長、札幌市中央区)は2月8日、「オンラインショップHOKUREN GREEN +PLUS(ホ...
改正貨物自動車運送事業法により設けられた「標準的な運賃の告示制度」に基づいて昨年4月に「標準的な運賃」が告示されてからおよそ10カ月か経過し...
外食向け業務用青果卸のフードサプライ(竹川敦史社長、東京都大田区)は2月4日、緊急事態宣言の延長を受け、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐた...
NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)とNTTドコモ北海道支社(同中央区)は2月4日、道央自動車道輪厚パーキングエリア(PA)において、...
日本アクセス北海道(札幌市東区)は2月3日、布施和博社長が退任し、黒沢忠寿日本アクセス常務執行役員が後任に就く人事を発表した。 黒沢氏...
北海道交通・物流連携会議の重点戦略検討ワーキンググループ(座長・岸邦宏北海道大学大学院工学研究院准教授)は4回目となる会合を2月1日、かでる...
工藤商事(工藤英人社長、夕張郡)は1月末からWEB会議サービス「Zoom」を活用したIT点呼を実施する予定だ。 1月22日に「IT点呼に係...
大勝(生川勝則社長、千歳市)は昨年12月、新型コロナウイルス感染予防対策として、本社事務所内に新たに「ウイルス・細菌不活化システム」を導入し...
北海道交通・物流連携会議の物流対策ワーキンググループ(座長・岸邦宏北海道大学大学院工学研究院准教授)は1月29日、かでる2・7で今年度2回目...
北洋銀行は1月29日、コロナ禍において営業時間短縮等甚大な影響を受ける飲食店を支援するため、フードデリバリー事業「Wolt」を展開するWol...
北海道産地直送センター(三好正洋社長、札幌市厚別区)は1月29日から2⽉28⽇まで、直営EC サイト「産地直送センター」において、「食べて応...
トラック運送業界に特化した専門家集団のトラックパートナーは1月26日、Facebookページを公開した。あわせて同29日からメディアプラット...
LeTAO(ルタオ)に代表される菓子製造・卸売・小売事業などを手掛けるケイシイシイ(KCC、河越誠剛社長、千歳市)は1月28日、Webアプリ...
札幌証券取引所は1月28日、ロジネットジャパン(橋本潤美社長、札幌市中央区)に対し、上場会社における健全な企業活動と市場を通じた投資機会の提...
北海道運輸局は1月26日、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向けて、大会期間中の輸送等に万全を期すため、北海道運輸局長...
年度末の引越し繁忙期を迎えるにあたり、「分散引越し」を呼びかける動きが活発化している。 北海道運輸局は1月21日、引越し繁忙期にあたる...
Youzan Japan(周凱CEO、札幌市中央区)は1月22・23日の両日、展開するソーシャルECプラットフォーム「Youzan」の越境E...
北海道労働局は1月21日、令和2年の北海道内の労働災害発生状況(令和2年12月末現在速報値)を発表した。 道内の労働災害による死亡者数...
北海道IT推進協会は1月21日、「北海道ITレポート2020」を発表した。 道内のIT系企業889社に調査し、回答のあった221社のアンケ...
函館税関は1月21日、令和2年分の北海道外国貿易概況(速報)を発表した。 輸出額は前年比26・4%減の2296億5300万円(全国構成...
レット(佐藤航陽社長、東京都港区)は1月21日、北海道広告(米内山勝継社長、旭川市)と提携し、新型コロナウイルスの影響で経営が悪化している旭...
ロジネットジャパン(橋本潤美社長、札幌市中央区)は1月15日、4月10日開催に向け準備を進めてきた「ロジネットジャパンチャリティーコンサー2...