
全農物流 苫小牧で新倉庫竣工
全農物流(寺田純一社長、東京都千代田区)は10月29日、苫小牧市に建設していた新設倉庫の竣工神事が荷主や関係各社の臨席のもと執り行われたと発...
北海道の物流のNo.1webメディア
全農物流(寺田純一社長、東京都千代田区)は10月29日、苫小牧市に建設していた新設倉庫の竣工神事が荷主や関係各社の臨席のもと執り行われたと発...
アリソンジャパン(東京都港区)は11月12日、北海道で初めてとなる「トルコンAT搭載車のトラック試乗会」を開催する。 丸吉...
JL北海道地域本部(細貝大衛本部長、光輪ロジスティクス)は10月28日、札幌第一ホテルで「運輸局懇談会・経営者幹部社員研修会」を開催、北海道...
国交省は10月25日、9月末時点での「ホワイト物流」推進運動への賛同企業数を「業態別」「都道府県別」「取組項目別」に集計し、公表した。北海道...
国交省は10月25日、TKP ガーデンシティ札幌駅前で荷主企業・トラック運送事業者などを対象とした「ホワイト物流」推進運動等周知セミナーを開...
「北海道アグリ・フード・プロジェクト イベント&カンファレンス2019」が10月23・24の両日、アクセスサッポロで開催された。日本能率協会...
倉庫青年経営者協議会(野口英徳会長、野口倉庫)は10月24日、京王プラザホテル札幌で第150回全体会を開催し、各委員会(運営・広報・企業交流...
運送事業経営塾(工藤英人塾生代表、工藤商事)は10月21日、札幌すみれホテルで例会を開催、運送事業者ら25人が参加した。道内運送事業者有志に...
北海道運輸局は10月19日、道内の大学生を対象とした「物流企業現場見学会」を開催、小樽商科大学、札幌大学、北星学園大学、北海商科大学の学生1...
JL北海等地域本部女性部会(戸出優子部会長、道東運輸)は10月19日、北海道トラック総合研修センターでセミナーを開き、睡眠に関する基礎知識、...
日本気象協会北海道支社は10月18日、ANAクラウンプラザホテル札幌で公開シンポジウム「極端気象時の北海道への物流の確保・連携を考える」を開...
川崎近海汽船は10月18日、船舶燃料の硫黄分濃度規制強化に伴い、北海道と本州を結ぶ主要航路である「苫小牧/八戸(苫八)航路」「宮古/室蘭(宮...
平成18年度から7年間にわたり札ト協会長、その後、同25年度から4年間にわたり北ト協会長を務め、今年度まで長く札幌商工会議所の運輸・自動車部...
北海道は10月17・18の両日、道庁本庁舎の道政広報コーナーで「令和元年度北海道民間協働週間パネル展」を開催、物流業界から、ヤマト運輸、佐川...
行政書士佐々木ひとみ事務所(札幌市東区)とヤマシチ(岩見沢市)は10月17日、岩見沢平安閣で「運送業のために大事なセミナー」を開催、損保ジャ...
北海道地区過積載防止対策連絡会議(事務局・北海道運輸局)は10月17日、札幌トラックステーション(TS)の駐車場で同TSを利用するトラックド...
北海道物流人倶楽部は11月11日、札幌第一ホテルで第45回目の例会を開催する。 同倶楽部の代表幹事を務める斉藤博之氏(北海道物流開発、...
厚労省は10月15日、北海道トラック総合研修センターで「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー(北海道ブロック...
丸吉ロジ(吉谷隆昭社長、北広島市)は今年度、導入を進めている独自仕様の「27㌧積載のアコーディオン幌付きのセミトレーラシャーシ」を増車すると...
鉄軌道事業者等と北海道運輸局などで構成される「鉄道の日」北海道実行委員会は10月12日、「鉄道の日(同14日)」を記念して、札幌駅前南口広場...
苫小牧港管理組合は10月10日、コスコシッピンググループ(船舶代理店:苫小牧埠頭)が運航する一般貨物船「TIAN EN」により、日本初となる...
首都圏の事業者で構成される物流リンク協同組合(森本正宏理事長、東京都中央区)は10月10・11の両日、北海道物流視察を実施、シズナイロゴス(...
北海道地域農林水産物等輸出促進協議会(主催・北海道農政事務所)と道産食品輸出拡大戦略推進協議会(主催・北海道)の合同会議が10月7日、北農健...
北ト協は10月7日、北海道トラック総合研修センターで「トラック運送業の制度改正等説明会」を開催した。9月から10月にかけて全道7地区で開いて...
国交省自動車局は10月25日、TKP ガーデンシティ札幌駅前で荷主企業・トラック運送事業者などを対象とした「ホワイト物流」推進運動等周知セミ...
大勝(生川勝則社長、千歳市)は10月6日、北海道日本ハムファイターズ・ベースボールアカデミーを招聘し、千歳市青葉少年野球場で地元の少年少女を...
小学生が仮想の街「ミニさっぽろ市」の住民となり、様々な仕事を体験するイベント「ミニさっぽろ2019」が10月5・6の両日、アクセスサッポロで...
室ト協は10月5日、トラックの日のイベントとしてイオンモール苫小牧で「トラックフェスタ2019」を開催、親子連れなど多くの地域住民が来場した...
ソニーとZMPの合弁会社・エアロセンス(佐部浩太郎社長、東京都文京区)は10月4日、北海道経済産業局の協力のもと、NEDOの「次世代人工知能...
令和元年度北海道地域事業用自動車安全対策会議(議長=千葉順一・北海道運輸局自動車技術安全部長)が10月3日、札幌第2合同庁舎で開かれ、運輸局...
物流不動産大手のシーアールイー(亀山忠秀社長、東京都港区)は10月3日、ロジスクエア千歳でCREフォーラムin千歳「製造・物流におけるロボッ...
ホームロジスティクス(五十嵐明生社長、札幌市北区)は10月2日、今年度導入した移動型納品訓練車「モバイル・トレーニング・ユニット」において、...
日通商事(新居康昭社長、東京都港区)は10月2日、今年で第4回目となるBCP訓練を9月27日に実施したと発表。本社、ロジスティクス・サポート...
富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)のグループ企業で車両架装・販売を手がけるセノプロトラックス(瀬野博之社長、同)は10月1日、丸富通商(高野基...
苫小牧埠頭(橋本哲実社長、苫小牧市)は10月1日、北海道クールロジスティクスプレイス(同)が現在建設中の温度管理型冷凍冷蔵庫の運営を担当させ...
丸全昭和運輸は10月1日、丸全北海道運輸(札幌市白石区)が苫小牧市新明町1丁目に苫小牧第二倉庫(北海道苫小牧市)を竣工したと発表。 敷...
各地で熱戦が繰り広げられているラグビーW杯2019日本大会。日本代表は9月28日に静岡県のエコパスタジアムで行われた1次リーグA組の第2戦で...
シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は9月29日、札幌コンベンションセンターで「令和元年度交通安全・品質向上総決起大会」を開催した...
札ト協(松橋謙一会長、山登運輸)は9月29日、アリオ札幌でトラックの日のイベントとして17回目となる「チビッコあつまれ!読み聞かせ広場」を開...
中小機構北海道本部北大ビジネス・スプリング、日本ITストラテジスト協会北海道支部、ITC札幌有限責任事業組合は9月28日、北海道大学フード&...
幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は9月27日、札幌グランドホテルで「創立50周年記念祝賀会」を開催、従業員や協力会社などから約120人...
アジア通販サミット2019が9月25・26の両日、札幌パークホテルで開催され、各国の先進的な取り組み事例の講演や、各種表彰が行われた。 日...
今年度新たに就任した鈴木直道北海道知事の目玉政策「ほっかいどう応援団会議」が9月26日に発足し、WEBサイトが開設された。 同会議は、...
北海道運輸局は9月24日、ホテルポールスター札幌で「船舶燃料規制に関する説明会」を開催、海運事業者ら約40人が参加した。 船舶の燃料油に含...
サッポログループ物流北海道支社(井上信成支社長、恵庭市)では、全国交通安全運動の期間中、事業所に面している国道36号で交通安全旗を掲げた啓発...
道東の上士幌町(竹中貢町長)、Japan Innovation Challenge実行委員会(上村龍文委員長、東京都港区)、SBドライブ(佐...
運送事業経営塾(工藤英人塾生代表、工藤商事)を中心とする業界有志は9月21日、石狩市立緑苑台小学校(竹島美智代校長)で1年生約50人を対象と...
包装資材・機械や物流、食品加工機械などに関する道内最大級の展示会「2019札幌パック」が9月18日〜20日にかけて、アクセスサッポロで開催さ...
北海道トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会の今年度初、通算12回目の会合が9月18日、北海道トラック総合研修センターで開催さ...
JR貨物は9月17日、同12日〜10月12にかけて、帯広貨物〜熊谷貨物ターミナル間で「馬鈴薯専用列車」を運行すると発表した。 同社では...