
北海道運輸局 自動車関係事業の運輸局長表彰
北海道運輸局は6月1日、札幌第2合同庁舎で北海道の自動車関係事業の振興・発展に寄与した126人、68事業所に対し、運輸局長表彰を実施した。...
北海道の物流のNo.1webメディア
北海道運輸局は6月1日、札幌第2合同庁舎で北海道の自動車関係事業の振興・発展に寄与した126人、68事業所に対し、運輸局長表彰を実施した。...
北海道運輸局は5月30日、監査等で撮影した画像データが保存されている可能性のあるデジタルカメラを職員が紛失したと発表。同24日に当該職員が...
美唄市(板東知文市長)と日本理化科学工業(大山隆久社長、川崎市高津区)は5月27日、日本理化科学工業川崎工場の敷地内の「北海道美唄コンテナ...
北海道経済産業局は5月25日、道内中小企業に対するDX支援事例を公表した。物流業界から札樽自動車運輸(上野聖二社長、札幌市中央区)の事例が...
北海道議会では5月11日〜17日にかけて、令和5年第一回臨時会が開かれ、補正予算として新たな価格高騰等経済対策が可決された。補正予算額は約...
北ト協及び道内各地区ト協は5月11日から20日までの10日間、春の全国交通安全運動に合わせ「春の踏切事故防止キャンペーン」を実施する。同キ...
北海道は5月1日、「企業経営者意識調査(令和5年4―6月期)における賃上げ・価格高騰の影響調査等の結果概要(中間とりまとめ)」を公表した。...
北海道は日本郵便と共同で4月25・26の両日、北海道庁の特設展示場で「がんを知る展」を初めて開催した。北海道庁内郵便局、北海道庁赤れんが前...
北海道開発局と旭川開発建設部は4月25日、令和4年度に実施した「『道の駅』を拠点とした中継輸送実証実験」の結果を公表した。道北エリアと道央...
日本ムービングハウス協会(佐々木信博代表理事、札幌市清田区)は4月25日、苫小牧市と「災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定書」を締...
上士幌町(竹中貢町長)、NTT東日本北海道東支店(北垣雅之支店長、帯広市)、テルウェル東日本(谷誠社長、東京都江東区)、TKF(上村龍文社...
北海道開発局は4月18日、「令和4年度農畜産物及び加工食品の移出実態調査結果報告書(令和3年調査対象)」を取りまとめたと発表した。北海道の...
池田町(安井美裕町長)は4月17日、とかちフードトラック協会(山中大輔代表)との間で「災害時におけるキッチンカーによる炊き出し等の協力に関...
札幌開発建設部は4月14日、整備を進めてきた国道230号石山〜定山渓間の4車線拡幅において、最後の定山渓拡幅区間(延長2・8㎞)が5月13...
北海道は4月6日、「冬季ドローン飛行ガイドライン」を作成し、公表したと発表。冬季飛行に関するガイドラインは全国初となる。ドローンは、バッテ...
北海道運輸局は3月31日、「4月は再配達削減PR月間」であると紹介し、「時間帯指定の活用」「各事業者の提供しているコミュニケーション・ツー...
更別村(西山猛村長)は3月30日、展開しているスーパービレッジ構想サービス「すいすい村内移動配送サービス(ロボット配送)」で活用されるロボ...
北海道経済産業局は北海道運輸局と共催で3月27日、TKPガーデンシティ札幌駅前で「物流セミナー〜北海道の持続的かつ効率的な物流の推進に向け...
ゼロカーボン北海道推進協議会は3月22日、かでる2・7で今年度2回目の会合を開催し、「北海道地球温暖化防止対策条例」の一部改正について報告...
北海道物流人倶楽部(斉藤博之代表幹事、北海道物流開発)は3月22日、札幌パークホテルで64回目の例会を開催、運送会社や荷主企業などから60...
北海道経済産業局は3月17日、輸出に関心のある事業者に向け、民間企業や金融機関等が有する輸出に関する課題解決・輸出の円滑化に役立つサービス...
芽室町(手島旭町長)は3月17日、北海道丸和ロジスティクス(遠藤和博社長、石狩市)より、企業版ふるさと納税として寄付があったと発表した。同...
北海道開発局と苫小牧港管理組合は3月15日、苫小牧港におけるカーボンニュートラルポート(CNP)の形成を目指し、グランドホテルニュー王子で...
北海道庁は3月10日、道内のドローン利活用を促進するため、道職員自らが知見・技術を高め、自らの業務など道行政に活かしていく庁内各部横断的な...
北海道経済産業局は3月7日、TKPガーデンシティ札幌駅前で「物流セミナー~北海道の持続的かつ効率的な物流の推進に向けて」を同27日にオンラ...
厚真町(宮坂尚市朗町長)、電通北海道(沖津充男社長、札幌市中央区)、セイノーホールディングス(田口義隆社長、大垣市)、エアロネクスト(田路...
Rapidus (小池淳義社長、東京都千代田区)は2月28日、新たに建設する最先端半導体工場の建設予定地として、千歳市を選定することを決め...
北海道経済産業局は2月28日、TKP札幌カンファレンスセンターで「スマートモビリティシンポジウム in HOKKAIDO」をオンライン併用...
北海道トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会(座長・千葉博正札幌大学名誉教授)は2月22日、北海道トラック総合研修センターで...
日本郵便株式会社(衣川和秀社長、東京都千代田区)、慶應義塾大学SFC研究所(飯盛義徳所長、藤沢市)、東川町(松岡市郎町長)および壱岐市(白...
昨年12月に「改善基準告示」が改正されたことに伴い、各都道府県労働局において「荷主特別対策チーム」が編成された。北海道労働局にでも荷主特別...
北海道運輸局は2月9日、引越し繁忙期にあたる3月から4月にかけて、引越し時期を分散化するよう利用者に対してHP上で要請を行った。 要請で...
北海道経済産業局と北海道は2月6日、ホテル札幌ガーデンパレスで「北海道パートナーシップ構築宣言普及促進会議」を開催した。 大企業と中小企...
北海道では2月4日から16日にかけて、全道各地で「積雪寒冷地におけるドローンの活用実証事業」の様子を一般公開する。 ドローンは様々な分野...
北海道労働局は1月31日、令和4年の北海道内の労働災害発生状況(12月末現在速報値)を発表した。 令和4年の全業種での死亡労働災害は4...
八戸市では道内のトラック運送事業者に対して2月17日まで、「三陸沿岸道路(八戸―仙台)の利用に関するアンケート」をWEBで実施している。 ...
室蘭開発建設部と苫小牧港管理組合は1月20日、苫小牧港東港区浜厚真地区において、新たな岸壁整備に着手すると発表した。トラックドライバーの労...
シニアライフクリエイト(高橋洋社長、東京都港区)は1月17日、展開する高齢者専門宅配弁当サービス「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」の加盟店...
アイ・リンク(本間勝行社長、札幌市白石区)は1月16日、札幌市の絵本基金「子ども未来文庫」に絵本79冊を寄贈したことに伴い、寄付受理・感謝...
北海道開発局釧路開発建設部、セコマ(赤尾洋昭社長、札幌市中央区)、セイコーフレッシュフーズ(本田竜也社長、同白石区)は1月13日、津波等の...
北海道労働局は12月23日、厚労省が同日に「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」を改正したことに伴い、トラック運転...
さとふる(藤井宏明社長、東京都中央区)と佐川急便(本村正秀社長、京都市南区)は12月23日、「第21回グリーン物流パートナーシップ会議」に...
北海道総合政策部交通政策局交通企画課、北海道鉄道活性化協議会、道南いさりび鉄道、北海道大学鉄道研究会は12月23日〜25日にかけて、札幌駅...
北海道運輸局は12月19日、北見運輸支局において、保存期間が満了していない自動車運送事業申請関係書類3件分の所在が不明であることが判明した...
倶知安町(文字一志町長)とマーケットエンタープライズ(小林泰士社長、東京都中央区)は12月19日、地域社会における課題解決を目的とした不要...
岩見沢市(松野哲市長)とSGムービング(角本高章社長、東京都江東区)、小型家電リサイクル事業を展開するリネットジャパンリサイクル(中村俊夫...
プラスチック製品製造メーカーの甲子化学工業(南原在夏社長、大阪市東成区)と猿払村(伊藤浩一村長)は12月14日、水産系廃棄物のホタテ貝殻を...
北海道農政事務所は12月9日、「GFP北海道」が発足したと発表。GFPとは、農水省が推進する日本の農林水産物・食品の輸出プロジェクト。...
北海道労働局は11月29日、管下17の労基署(支署)が、トラック、バス、タクシー・ハイヤーなどの自動車運転者を使用する事業場に対して行った...
JL北海道地域本部(細貝大衛本部長、光輪ロジスティクス)は11月25日、ホテルノースシティーで北海道運輸局との懇談会を開催、北海道運輸局の...