
「極端気象時の北海道への物流の確保・連携を考える」 日本気象協会北海道支社
日本気象協会北海道支社は10月18日、ANAクラウンプラザホテル札幌で公開シンポジウム「極端気象時の北海道への物流の確保・連携を考える」を開...
北海道の物流のNo.1webメディア
日本気象協会北海道支社は10月18日、ANAクラウンプラザホテル札幌で公開シンポジウム「極端気象時の北海道への物流の確保・連携を考える」を開...
川崎近海汽船は10月18日、船舶燃料の硫黄分濃度規制強化に伴い、北海道と本州を結ぶ主要航路である「苫小牧/八戸(苫八)航路」「宮古/室蘭(宮...
北海道は10月17・18の両日、道庁本庁舎の道政広報コーナーで「令和元年度北海道民間協働週間パネル展」を開催、物流業界から、ヤマト運輸、佐川...
北海道物流人倶楽部は11月11日、札幌第一ホテルで第45回目の例会を開催する。 同倶楽部の代表幹事を務める斉藤博之氏(北海道物流開発、...
丸吉ロジ(吉谷隆昭社長、北広島市)は今年度、導入を進めている独自仕様の「27㌧積載のアコーディオン幌付きのセミトレーラシャーシ」を増車すると...
鉄軌道事業者等と北海道運輸局などで構成される「鉄道の日」北海道実行委員会は10月12日、「鉄道の日(同14日)」を記念して、札幌駅前南口広場...
大勝(生川勝則社長、千歳市)は10月6日、北海道日本ハムファイターズ・ベースボールアカデミーを招聘し、千歳市青葉少年野球場で地元の少年少女を...
物流不動産大手のシーアールイー(亀山忠秀社長、東京都港区)は10月3日、ロジスクエア千歳でCREフォーラムin千歳「製造・物流におけるロボッ...
ホームロジスティクス(五十嵐明生社長、札幌市北区)は10月2日、今年度導入した移動型納品訓練車「モバイル・トレーニング・ユニット」において、...
日通商事(新居康昭社長、東京都港区)は10月2日、今年で第4回目となるBCP訓練を9月27日に実施したと発表。本社、ロジスティクス・サポート...
富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)のグループ企業で車両架装・販売を手がけるセノプロトラックス(瀬野博之社長、同)は10月1日、丸富通商(高野基...
苫小牧埠頭(橋本哲実社長、苫小牧市)は10月1日、北海道クールロジスティクスプレイス(同)が現在建設中の温度管理型冷凍冷蔵庫の運営を担当させ...
丸全昭和運輸は10月1日、丸全北海道運輸(札幌市白石区)が苫小牧市新明町1丁目に苫小牧第二倉庫(北海道苫小牧市)を竣工したと発表。 敷...
各地で熱戦が繰り広げられているラグビーW杯2019日本大会。日本代表は9月28日に静岡県のエコパスタジアムで行われた1次リーグA組の第2戦で...
シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は9月29日、札幌コンベンションセンターで「令和元年度交通安全・品質向上総決起大会」を開催した...
幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は9月27日、札幌グランドホテルで「創立50周年記念祝賀会」を開催、従業員や協力会社などから約120人...
サッポログループ物流北海道支社(井上信成支社長、恵庭市)では、全国交通安全運動の期間中、事業所に面している国道36号で交通安全旗を掲げた啓発...
道東の上士幌町(竹中貢町長)、Japan Innovation Challenge実行委員会(上村龍文委員長、東京都港区)、SBドライブ(佐...
運送事業経営塾(工藤英人塾生代表、工藤商事)を中心とする業界有志は9月21日、石狩市立緑苑台小学校(竹島美智代校長)で1年生約50人を対象と...
JR貨物は9月17日、同12日〜10月12にかけて、帯広貨物〜熊谷貨物ターミナル間で「馬鈴薯専用列車」を運行すると発表した。 同社では...
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は9月より、フィンランドのフレンディックス製の荷役機器「イノリフト」の販売店となり、札幌トヨペット...
サッポログループ物流(西間木健二社長、東京都渋谷区)では、全国の事業拠点で地域に根ざした交通安全教室を開いており、北海道支社(井上信成支社長...
カンボジアでカシューナッツの生産・流通事業を手掛けている萠運輸(近澤洋太社長、苫小牧市)は8月30日〜9月6日にかけてJR札幌駅前南口イベン...
UDトラックス(酒巻孝光社長、上尾市)、日本通運(齋藤充社長、東京都港区)、ホクレン農業協同組合連合会(内田和幸代表理事会長、札幌市中央区)...
北海道交通・物流連携会議(座長・吉見宏北海道大学大学院経済学研究院教授)の今年度初めての会合が8月28日、京王プラザホテル札幌で開催された。...
運送事業経営塾(工藤英人塾生代表、工藤商事)を中心とする有志は8月28日、北広島市立西の里小学校で1年生46人に対し、物流教室「はたらくくる...
運送事業経営塾(工藤英人塾生代表、工藤商事)のメンバーは8月27日、北広島市立西部小学校で1年生約40人を対象とした物流教室「はたらくくるま...
倉庫・工場のスマートファクトリーを推進し、製造・物流業の課題を解決するための総合支援を行う「株式会社FAプロダクツ」。代表取締役社長 貴田義...
国交省は8月16日、令和元年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の応募案件について、計画策定経費補助8件、運行経費補助13件の認定及び交付...
富良野通運(富良野市)の永吉大介社長は今年6月の株主総会で専務から昇格した。 北九州市出身の47歳。「物流をやりたかった」として大学卒業後...
シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は8月4日、物流センター恵庭で「見て学ぶ物流社会科見学」を開催、物流の仕事の重要性や交通安全に...
日本郵便(横山邦男社長、東京都千代田区)は7月31日、メルカリと連携して郵便局内に無償で利用できる梱包資材を備えたメルカリ用の梱包コーナー「...
日本政策投資銀行(DBJ)は7月30日、北海道クールロジスティクスプレイス(橋本哲実社長、苫小牧市)に対し、温度管理型冷凍冷蔵庫新設のため、...
札幌市は7月25日、「さっぽろ連携中枢都市圏『まちづくりパートナー協定』」を11協定(15社)締結したと発表。協定を締結したのは、サッポロH...
フジトランス コーポレーション(系井辰夫社長、名古屋市港区)は7月22日、新入社員研修の一環として同18日に岩内郡共和町にある社有林「フジッ...
運送事業経営塾(工藤英人塾生代表、工藤商事)を中心とした運送事業者ら有志は7月20日、北広島市立大曲小学校(比良彰男校長)で1年生73人とそ...
UDトラックス(酒巻孝光社長、上尾市)、日本通運(齋藤充社長、東京都港区)、ホクレン農業協同組合連合会(内田和幸代表理事会長、札幌市中央区)...
JR貨物は7月17日、リアルタイムに機関車の状態を監視しそのデータを蓄積・解析することで、機関車の保守コストの削減と安定輸送の向上を図ること...
シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は7月15日、どうぎんカーリングスタジアムを貸し切って「北海道コンサドーレ札幌カーリングチーム...
日本通運は7月8日、同月から札幌支店新札幌物流センター(札幌市白石区)において、自動走行するフォークリフト(AGF)とオートレーター(自動垂...
NPO法人北海道野球協議会は、糸がほつれて使用不可となった硬式球を障がい者就労支援施設で修繕・再生し、再利用・活用を促す取り組みの「インクル...
「北海道」JR貨物北海道支社は7月27日、JR貨物函館貨物駅構内で「JR貨物グループ鉄道貨物フェスティバルIN函館2019」を開催する。函館...
工藤商事(工藤英人社長)、ゆうせい運輸(佐藤清夫社長)、岩崎建設工業(野々川正司社長)の夕張郡栗山町を本社とする3社は7月4日、地元の町立栗...
北海道コカ・コーラボトリングは7月4日、グループ企業の幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)がNPO法人北海道野球協議会が主催する「インクル...
北海道労働局と北海道は7月3日、北海道立総合体育センターで「高校生のためのGo!Go!企業説明会」を開催、道内の様々な規模・業種から80社が...
北海道総合政策部交通政策局交通企画課は7月3〜4日にかけて、道庁本庁舎道政広報コーナーで「北海道の物流・港湾・海上交通パネル展」を開催してい...
大勝(生川勝則社長、千歳市)では、「4㌧車よりも積め、準中型免許で乗れるため18歳から運転できる」(生川社長)という特注の2㌧車を導入した。...
エース(林博己会長CEO、石狩市)は6月27日、本社で「子どもの安全を見守る運動」出発式を開催した。啓発ステッカーをトラックに貼り、出発を拍...
ドライバーの人材確保が厳しい状況となって久しいが、北海道〜本州間で大型車をメーンに冷凍品や青果物・食品などの幹線輸送を展開している三豊(外山...
丸吉ロジでは近年、売上規模が14億円台で推移しており、今年度は16億円、東北での2拠点の本格稼働に伴い、近い将来には20億円の達成が視界に入...