
商船三井 北海道電力向け石炭専用船「ぽろぬぷり丸」竣工
商船三井は2月6日、北海道電力向け石炭専用船「ぽろぬぷり丸」の命名竣工式をサノヤス造船水島製造所で行ったと発表した。 北海道電力・苫東厚真...
北海道の物流のNo.1webメディア
商船三井は2月6日、北海道電力向け石炭専用船「ぽろぬぷり丸」の命名竣工式をサノヤス造船水島製造所で行ったと発表した。 北海道電力・苫東厚真...
大和ハウス工業北海道支社は2月6日、マルチテナント型物流施設「DPL札幌東雁来」で「冬期施設見学会・物流セミナー」を開催、物流事業者や荷主企...
『北海道を支える物流』を元気にする会(相浦宣徳代表=北海商科大学教授)は1月18日、石狩湾新港企業団地連絡協議会主催の新年交流会で「将来につ...
JR貨物は2月4日〜11日まで札幌市で開催される「第70回さっぽろ雪まつり」大通会場大通公園8丁目「雪のHTB広場」で、貨物列車をモチーフと...
『北海道を支える物流』を元気にする会(相浦宣徳代表=北海商科大学教授)は1月18日、石狩湾新港企業団地連絡協議会主催の新年交流会で「将来につ...
CBREは2月14・15の両日、札幌市清田区で建設を進めていた大型物流施設「札幌里塚物流センター」の完成披露内覧会を開催する。 事前予約制...
北海道運輸局は2月15日、札幌第2合同庁舎で「自動車運送事業労働力確保対策セミナー〜女性ドライバーが活躍できる業界へ」を開催する。 北ト協...
北海道をベースにアイスクリームや冷凍食品のSCMを展開している北海道物流開発(札幌市西区)の斉藤博之会長は、12月から明治大学のBCP・SC...
国交省は1月23日、ヤマトホームコンビニエンス(YHC)の引越サービスに関して不適切な請求が存在していたことから、行政処分と事業改善命令を行...
カンボジアでカシューナッツの農園開発を進める萠運輸(近澤洋太社長、苫小牧市)は、2月末までクラウドファンディングを活用し、資金調達を行ってい...
富士通交通・道路データサービス(島田孝司社長、東京都港区)は1月21日、富士通製の運行記録計(ネットワーク型デジタルタコグラフ)、スマートフ...
北海道労働局と北海道は1月17日、物流業界を対象とした「地元企業見学バスツアー」を開催した。 札幌市近郊の物流業への就業に興味のある求職中...
札幌市は1月16日、札幌市役所で北海道胆振東部地震における被災者支援のために生活物資の提供・運搬を行った企業に対し、秋元克広市長が感謝状を贈...
ロジネットジャパン(木村輝美社長、札幌市中央区)は1月15日、「ロジネットジャパンチャリティーコンサート2019」を札幌コンサートホールKi...
エース(林博己会長CEO、石狩市)は1月6日、札幌サンプラザで役員や幹部、各拠点の管理者やリーダーらが参加する「平成31年エースグループ経営...
JR貨物は12月27日、2019年2月4日〜11日まで札幌市で開催される「第70回さっぽろ雪まつり」会場の大通公園8丁目広場において、貨物列...
日本政策投資銀行(DBJ)は12月25日、三ツ輪運輸(栗林定正社長、釧路市)に対し、「地域元気プログラム」に基づく融資を実施したと発表。 ...
ホームロジスティクス(五十嵐明生社長、札幌市北区)は12月25日、 大型家具納品訓練を全国各地に拡充させることを目的として、業界初となる移動...
シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は12月20日、恵庭市と「災害時の物資輸送及び物資拠点の運営に関する協定」を結んだ。同日、同市...
松岡満運輸(佐藤孝雄社長、札幌市白石区)は12月17日、5月28日より一時仮移転を行っていた福井営業所が、同日より新事務所にて営業を開始した...
苫小牧埠頭(橋本哲実社長、苫小牧市)は12月17日、北海道クールロジスティクスプレイス(同)が建設する道内最大級の温度管理型冷凍冷蔵庫につい...
日本通運は12月17日、2019年上期より札幌東支店(札幌市白石区)の倉庫で、自動走行するフォークリフトおよび連携して稼働するオートレーター...
JR貨物は12月13日、鉄道コン テナ輸送に対する輸送ニーズのさらなる高まりに応えるため、臨時貨物列車の運転等により輸送力をさらに増強したと...
国交省と経産省は12月7日、「平成30年度グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」の受賞者が決定したと発表。 同表彰は、複数事業者間の...
札幌商工会議所と北海道新幹線建設促進札幌圏期成会は12月6日、札幌グランドホテルで「道央圏交通体系フォーラム〜BEYOND2030」を開催し...
SBSホールディングスは12月5日、国内最大のフードバンクであるセカンドハーベスト・ジャパン(東京都台東区、2HJ)に対し、北海道からの食品...
佐川急便は12月3日、天塩ハイヤー(天塩郡)と宅配事業の効率化、地域の交通インフラ活性化を目的に、貨客混載事業を展開することに合意し、同1日...
工藤商事(夕張郡)の工藤英人社長は、運送会社の経営に一度失敗し、倒産させた後、ほとんどの従業員や取引先、荷主などを事業譲渡先に移行させ、自身...
建材商社や農協、物流子会社などを顧客として事業を展開している工藤商事(工藤英人社長、夕張郡)。工藤社長は30歳で父親が経営する運送会社の後を...
日立物流は11月29日、物流連が主催する「平成30年度モーダルシフト取り組み優良事業者賞(有効活用部門賞)」を受賞したと発表。 「モー...
佐川急便は11月27日、HEYタクシー(上川郡)と宅配事業の効率化、地域の交通インフラ活性化を目的として、貨客混載事業を展開することに合意し...
萠運輸(近澤洋太社長、苫小牧市)は、カンボジアでリサイクルショップを構えて事業を始めてから4年あまりが経過、今後、新たにカンボジア産「カシュ...
北米に最も近い穀物取扱港である国際バルク戦略港湾・釧路港において、東日本の飼料穀物の安定的かつ安価な輸入を図るため、釧路港西港区第2埠頭地区...
ロジネットジャパン(木村輝美社長、札幌市中央区)は11月13日、同日開催した取締役会で札幌通運(片岸俊幸社長、札幌市中央区)及び中央通運(宮...
幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は11月10・11の両日に札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場イベントスペースで開催さ...
エース(林博己会長CEO、石狩市)は11月10日の「物流関係施設見学会」の一環として、竣工間もない旗艦センター「石狩第7物流センター」の見学...
北海道運輸局と札ト協は11月10日、石狩湾新港地域で大学生を対象とした「物流関係施設見学会」を開催した。 物流の重要性や社会的役割などにつ...
北海道フーズ輸送(渡邊英俊社長、札幌市西区)は11月9日、花川南コミュニティセンターで「協力会社との安全対策会議」を開催した。 交通事故・...
シービーアールイー(CBRE)は11月8・9の両日、札幌市清田区里塚に建設を進めている「(仮称)札幌里塚物流センター」の竣工前内覧会を開催し...
JR北海道は10月29日、北海道のJR駅では初となる「宅配便ロッカー」を一部の駅に設置したと発表。 設置されるのは、オープン型宅配便ロッカ...
福山通運株式会社(小丸成洋社長、福山市)及び北海道福山通運株式会社(小林哲平社長、社札幌市東区)は10月29日、滝川市に北海道内で12店所目...
佐川急便とJR北海道は10月29日、宅配便を旅客列車で運ぶ貨客混載事業に取り組んでいくことに合意したと発表。 今後、事業実施に向けて両社で...
日本通運は10月26日、都内のホテルで行われたプロ野球ドラフト会議で、硬式野球部の生田目翼投手が、北海道日本ハムファイターズから3位指名を受...
ニトリホールディングス(白井 俊之社長、札幌市北区)は10月24日、宮城県仙台市宮城野区と茨城県猿島郡五霞町に、新たに物流センターを開設する...
佐川急便は10月19日、環境省、富山県、3R活動推進フォーラムが主催する「第13回3R推進全国大会」(10月12日開催)において、平成30年...
日本郵便(横山邦男社長、東京都千代田区)は10月19日、KYB及びカヤバシステムマシナリーが製造した免震・制振オイルダンパーのデータ改ざん問...
札幌通運(片岸俊幸社長、札幌市中央区)は)は10月17日、アマゾンジャパンの商品の札幌市内配達業務の一部を受託し、同18日より行うこととなっ...
「運送事業者に対して、効果的な車載機器やシステムの活用方法と併せ、法令などの正しい知識を提供し、パートナーとして活動していきたい」と話すのは...
イクソル(ixol、谷川佳士郎社長、札幌市中央区)では、主力の運送事業者向けクラウド型業務管理システム「Comtruck System(コム...
北海道自動走行ビジネス化調査研究プラットホームは10月11日、札幌市中心市街地の狸小路商店街5丁目で「日本初の人追従・自走式の配送ロボットの...